Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
サロンの音楽 8

KEITH JARRETT/JACK DEJOHNETTE
「RUTA AND DAITYA」
大好きな音楽家さんがおススメしていて
とっても気に入ったアルバム。
バリバリのフリージャズなんだろうななんて思ってたら
あら意外。。
遊び心あるというか。
とにかくおもしろいって言ったら失礼なのかもですが。
やっぱり
自分の好みの幅はとっても狭いので
まだまだ知らない音楽がたくさんあります。
なので
お友達や好きな音楽家さんが
おススメする音楽は
聴いてみようと思います。
おおおお!と
新しく出会える愉しみ。
たまりません!!
お問い合わせはこちらから
お店の場所やメニュー表などはこちらでご確認を
スポンサーサイト
音楽の秋
進君がご来店。

その進君がドラムを担当している
ストロボスコープのライブに
先日行ってきました。

カットをして
おしゃべりをしている
穏やかな彼とは
まったく別人のよう!!!

ギターボーカルの順君。

ベースの三上君。

久しぶりに観た
彼らのライブは
とっても楽しんで
エネルギッシュで
まとまりのある良いライブでした

良い刺激になりました!!
CDも良いですが
生の音を聴きに
ちょっとお出掛けするのも良い季節。
お問い合わせはこちらから
お店の場所やメニュー表などはこちらでご確認を

その進君がドラムを担当している
ストロボスコープのライブに
先日行ってきました。

カットをして
おしゃべりをしている
穏やかな彼とは
まったく別人のよう!!!


ギターボーカルの順君。

ベースの三上君。

久しぶりに観た
彼らのライブは
とっても楽しんで
エネルギッシュで
まとまりのある良いライブでした


良い刺激になりました!!
CDも良いですが
生の音を聴きに
ちょっとお出掛けするのも良い季節。
お問い合わせはこちらから
お店の場所やメニュー表などはこちらでご確認を
サロンの音楽 7

ホテルニュートーキョー
「yes?」
流麗なメロディ、叙情的な展開、滑らかで繊細なグルーヴ感。
刹那を感じるほどの洒脱さ溢れる逸品!
すごく疾走感溢れる曲があったり
とっても優しいメロディだったり。
音楽家たちの個性をぶつけ合いながら、
緻密に練り込まれているバンド•アンサンブル!
お問い合わせはこちらから
お店の場所やメニュー表などはこちらでご確認を
サロンの音楽 6

HINDI ZAHRA(インディ・ザーラ)
『Handmade』
モロッコ生まれの彼女。
とても甘く、そして切なくてダーク。
なんだかとても懐かしい気持ちになります。
民族的な音楽に
ジャズ、ブルース、フォークがミックスされたサウンド。
声もとっても魅力的。
ゆっくりとした時間を過ごせる音楽です。
お問い合わせはこちらから
お店の場所やメニュー表などはこちらでご確認を
サロンの音楽 5

Carole King
『Tapestry』
とっても有名な1971年発売のアルバムです。
聴けばあーこの曲!と
聞き覚えのある曲が。。。
約40年前!!!!
しかし
今聴いても古さを感じないし
すっと身体にとけ込む声とメロディー。
飾り気のないとか自然体なとか
彼女をそう形容されますが
まさにその通り!!
心地良い音楽です♪
お問い合わせはこちらから
お店の場所やメニュー表などはこちらでご確認を